[31]ヤクザの指詰め処置

 アルバイトで外科のクリニックや病院に行くと、たまに指詰めをしたヤクザが、傷の処置をしてもらいにくる。さほど珍しいことではなく、ボクは研修医の前後を含め、計4回経験した。

 ヤクザといっても相手は指詰めの直後で、凄む余裕もないし、こちらは治療を頼まれる側なので、さして恐れることも緊張することもなかった。

 傷の処置の仕方は、オーベンのK先生から教わっていた。

 指詰めの傷は、断面に骨が出ているので、そのままでは皮膚が縫えない。縫い代を作るために、骨を内側に削らなければならない。だからヤクザの患者さんには、まずそのことを説明する。

「骨を削って縫うので、今の状態よりも指は少し短くなりますよ」

 こう言っておかないと、縫ったあとで、切った長さより短くなったとヤクザが怒る危険性があるのだ。

 処置の最初は麻酔である。指の背側と腹側には、左右、計4本の神経が走っている。これを目指して、指の付け根に極細の針で局所麻酔薬を注射すると、指は完全に無感覚になり、切ろうが縫おうが、爪を剝ごうが、痛みを感じなくなる。

 こうしておいて、骨切り鋏で断面に露出している骨を、1cmほどかじり取るように削る。すると肉と皮膚に余裕ができて、縫えるようになる。が、そのままでは形よく縫えないので、“魚口状縫合”にするため、鋏で背側と腹側の皮膚を半円形に切る。そうすると、上下を縫い合わせたとき、魚の口のように先端が丸く閉じられた形になるのである。

 このときもコツがあって、自分の指を触ると分かるが、指は背側と腹側で骨と皮膚の厚みがちがう。指の背側のほうが肉が薄い。だから、背側と腹側を同じ半円形に切ると、縫い目が背側に偏ってしまう。断面の中央に縫い目がくるようにする(そのほうが恰好がいい)ためには、背側の半円を長めにするのがコツである。

 1例目の処置では、縫い目が指の背に偏ってしまったので、そのヤクザさんには申し訳なかったが、2例目からは形よく縫うことができた。医療はやはり経験がモノをいうのである。

(だから多くの人はベテランの治療を求めるが、新米の医シャの治療を受けてくれる患者さんがいないと、次のベテランが育たない。自分だけはベテランの医シャに診てもらいたいと求める気持ちには、練習はほかの患者ですませてくれというエゴイズムが潜んでいることを認識すべきだろう)

 閑話休題。

 指詰めをするのは、たいていヤクザだが、3例目は一般の人だった。外科医になってからの話だが、当直をしていると、夜中に指を詰めた人が、何人かの女性が付き添われてやってきた。どう見てもヤクザでないので、職業を聞くと、板前とのことだった。50代で丸刈りの実直そうな男性だった。ただ、顔色は真っ青で、表情は硬直し、失神寸前のように見えた。

 一応、型どおりの説明(指が今よりも少し短くなる云々)をしたが、血走った目でうなずきもせず、局所麻酔をして処置をする間も、まったくの無反応だった。どういう事情で指を詰めるハメになったのかは聞かなかったが、そのショックの大きさと、深い悲しみがひしひしと伝わってきた。

 翌日、消毒とガーゼ交換のために外来に来てもらうと、打って変わって愛想笑いなどもし、ふつうの患者さんになっていて、前夜と同一人物とは思えなかった。それくらい指詰めの当座は、精神的な衝撃が大きかったのだろう。

 4例目のヤクザは、アルバイトで外来診察をしていたクリニックに、夕方、まだ明るいうちにひとりでやってきた。

 3例目の一般人はもちろん、先の2例も舎弟か兄貴分らしい人が付き添っていたが、4例目の若いヤクザには世話をする者がいなかった。

 傷を診ると、切断したのは左手の薬指だった。小指は左右ともすでに詰めてあり、短くなっていた。つまりこの若いヤクザは、3度目の失態を演じたということになる。

 型どおりの説明をして(すでに2回も経験しているから、その必要はなかったかもしれないが)、局所麻酔をしようとうすると、若いヤクザは思い詰めたような顔でつぶやいた。

「次はもう、ぜったいにヘタ打たへん」

 ボクは黙ってうなずいたが、胸の内で思った。

 ──いやいや、悪いことは言わないから、足を洗ったほうがいい。アンタはこの業界には向いてないよ。